ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
たっち
たっち
たっち 197?年埼玉県生まれの3?才 
現在は嫁さんと11歳の娘との3人暮らし。 
昔からの釣り好きで今年の6月から突然フライにはまる・・・ 
釣り暦は・・・バスフィッシング・へらぶな・シーバスなど(なんでも有りだな・・・) 
釣りの他にはバイク・キャンプ・野球・飲み会!などなどが好きな釣りキチ(古w)です。

2008年09月19日

釣り行ってきました!&『自作!?』

こんにちは!
PCの調子が悪くて少し時間が空いちゃいました><
少々肝臓が疲れ気味のたっちです。

さてさて前回の予告でなにやら自作をほのめかしていますが、それはあとで報告します。
まず、家族キャンプ(きょーこ夫婦と一緒に)と釣りに行ってきました。
今回は家族一緒なので家族&キャンプの出来る場所をチョイス!

ようらく』さんにお邪魔してきました。

到着後さっそく購入後初使用のテント(なんと¥2980で購入!w)を準備し午後から釣りにGO!

きょーこ(実は義妹)は釣具店でイクラ(¥500)で買ってきていたので餌釣りへ、私はフライ専用区へと向かいました。

こんなとこです
釣り行ってきました!&『自作!?』

周りにモジャモジャ木が生えてる!

四苦八苦しながら源流のような川での釣りが始まりました。

いったい何個のフライが木に食べられたことか・・・・・シクシク><

しかし渋い!

キャスティングで精一杯の私はドリフトのかかりまくる状況に大苦戦!

試行錯誤しながらつりあがると

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

釣り行ってきました!&『自作!?』

うーむ・・・写真下手すぎw

かなり流れのあるところでHITしたのでヤマメ!?イワナ!?と思ってたら20cmくらいのニジちゃんでしたw

このあと何とか5匹(全部ニジマス!)をGETし納竿。うーむ・・・ショボイ;;

おっと忘れてた。

もちろん飲み水は例のあれ!

アーバンテック スーパーデリオス
アーバンテック スーパーデリオス

定価 3465円(税込)↓
ナチュラム価格2480円(税込)

いやーなかなか使えるかも!

子供達も喜んで飲んでましたw

そんなこんなで管理釣り場なのに源流行を体験・・・堰堤(高さ10mくらいかな?)まで釣りあがったら崖に堰堤越えのロープが・・・オイオイ登れってか??

日頃の運動不足と体重を呪いながら頑張ってきました!うーむダイエット必須ですな・・・

さて、釣りのあとはキャンプ!うちの今夜のメニューは『クリームシチュー』なかなか美味でした。

きょーこ夫婦から酒&肉を貰いながら楽しい時間をすごし、就寝ssss・・・

夜中に土砂降りの雨でしたが¥2980のテントで見事にクリアー!(-_-)ウームあなどれんw

2日目は昼までのんびりと過ごし、あとは観光~

釣り行ってきました!&『自作!?』

ここはなかなか綺麗で子供達に大人気!家族連れにはオススメです。

このあと上野村の野栗沢温泉で風呂に入り、帰路へ。

途中恐竜の足跡の化石(アナウンスのバックミュージックがすごいw)を見ながら久々のキャンプ&釣りを満喫しました^^


さてさて・・・・気になる自作ですが・・・・

これ!
釣り行ってきました!&『自作!?』

ウフフ・・・

曲がったネットが欲しくて、でも高くて買えないので自作にチャレンジ!

もうちょっと進んだら細かく自作レポートしますね!


さ~て 次回のお題は~ ナイショですw お楽しみに~ ンッガッンッン(サザエ風味)

ではでは~

にほんブログ村 釣りブログへ
こんなのやってみました!試しにポチっとしてみて!



同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
お盆東北家族旅行&ちょっとだけ釣り 最終日
お盆東北家族旅行&ちょっとだけ釣り 3日目
お盆東北家族旅行&ちょっとだけ釣り 2日目
お盆東北家族旅行&ちょっとだけ釣り 1日目
キャンプフィッシング 3日目(総括)
キャンプフィッシング 2日目(メニュー:タンシチュー)
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 お盆東北家族旅行&ちょっとだけ釣り 最終日 (2009-10-09 11:43)
 お盆東北家族旅行&ちょっとだけ釣り 3日目 (2009-08-25 16:51)
 お盆東北家族旅行&ちょっとだけ釣り 2日目 (2009-08-21 11:12)
 お盆東北家族旅行&ちょっとだけ釣り 1日目 (2009-08-17 18:33)
 キャンプフィッシング 3日目(総括) (2009-07-29 16:59)
 キャンプフィッシング 2日目(メニュー:タンシチュー) (2009-07-29 16:33)
この記事へのコメント
こんにちは。
渓流(源流仕様)の管釣があるなんていいですね。
オフの特訓には最適かな?
釣れる魚種が虹じゃ源流風の雰囲気ぶちこわしだな。笑
最近のリーズナブルテント、なかなかなもんですね。
昔?酷い目に遭ったことがトラウマになってます。
手作ネットですか、アタシにはまねできましぇん。
お気に入りを作ってくださいね。アップ楽しみだ。
Posted by なみはやFF at 2008年09月19日 10:48
ネットにも手を出しますか・・・
アタシも自作でと思い木場まで材料探しに行きましたが
材料が意外に高いので驚きでこりゃムリだわと
型紙まで作って断念しました。(笑)
ネットも自分で編むんですか?
頑張って完成させてください!
Posted by ぶる at 2008年09月21日 17:24
>なみはやFF さん
こんにちは~
源流チックな管理釣り場はちょっとレベルが高かったです><
後ろの木にフライが引っかかりまくって半ギレでしたw
テントも今のところ必要十分な性能で、しばらく使えそうです。

>ぶる さん
こんにちは~
材料結構高いですよね^^;
グリップ材はむかーし別の用途で買ったカリンの木があったので使う予定です。
オフシーズンが長いので気長に作ってみますね。
ちなみにネットはかみさんを説得中ですw
Posted by たっちたっち at 2008年09月22日 08:27
キャンプして釣りして楽しそ~
ハンドメイドのランディング
出来上がりを楽しみにしています。
Posted by man at 2008年09月24日 13:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
釣り行ってきました!&『自作!?』
    コメント(4)